カスタマーハラスメントに関する当店の考え方

1. 目的

ガス器具ネット本店(以下、「当店」といいます)は、2000年開店以来、お客様とともに歩んで参りました。
当店はお客様のために良いサービスを提供し、社会に貢献する事を目指しております。
大事なお客様との関係をより良いものにする事と同時に、社員を守ることも良いサービスを提供するためには不可欠と考え
この度「カスタマーハラスメントに対する行動指針」を作成いたしました。

2. カスタマーハラスメントの定義

カスタマーハラスメントは、厚生労働省による「働き方改革実行計画」(平成29年3月28日働き方改革実現会議決定)を踏まえ、実効性のある職場のパワーハラスメント防止対策について検討するため開催された「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」報告書においても言及されているハラスメント行為です。
労働契約法第5条において「使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。」と規定されている通り、当店は社員の心身の健康に配慮しなければならないという安全的配慮義務を負っています。

当店としてカスタマーハラスメントの具体例は以下の通りですが、これらに限るものではありません。

3. カスタマーハラスメントの具体的な行為

長時間にわたる拘束行為

  • 長時間にわたる電話での社員への拘束
  • 何度も同じ説明や謝罪をさせるなど業務に支障を及ぼす行為

繰り返し行為

  • 不当な要求について何度も電話し苦情を申し入れる
  • 要求が通らない場合に執拗に責め立てる、話をすり替える

脅迫行為

  • 脅迫的な発言
  • 反社会勢力との繋がりのある言動
  • 社員のプライバシーを侵害する言動
  • SNSやインターネット上で社員の個人情報、当店への信用を毀損させる内容の投稿

正当な理由のない過度な要求

  • 社員に対する懲戒、解雇、異動など社内罰則の要求
  • 契約内容を超えた過剰な要求
  • 正当な理由のない補償要求

言葉遣いへの過剰な指摘行為

  • 話のすり替え、揚げ足を取り、執拗な責め立てをする
  • 自らの要求を繰り返し、通らない場合は言葉尻を捉える

来社・訪問の要求

  • 来社や訪問での説明、謝罪の強要

セクシャルハラスメント行為

  • 社員へのつきまとい、わいせつ行為
  • 社員への盗撮、性的な話題を出す行為

社員への周知・啓発策

  • カスタマーハラスメントの被害にあった社員のケアを最優先に努めます
  • 当店はカスタマーハラスメントが発生しないよう、丁寧な応対に努めます
  • カスタマーハラスメントは発生した場合には、毅然とした態度で応対いたします
  • カスタマーハラスメント発生時の対応体制を構築します

4. カスタマーハラスメントへの対応

多くのお客様におかれましては、上記に該当するような事案もなく当店のサービスをご利用いただいておりますが、万が一お客様からカスタマーハラスメントに該当する行為がありましたら、お取引をお断りまたは中止することがあります。
 また、当店が悪質と判断した場合には、警察・弁護士に相談等のうえ対応を依頼することがあります。ご理解とご協力の程、宜しくお願いいたします。